CAMERA OBSCURA

スナップ写真と日々の雑感

ダイナミックレンジをいじってみた

X100Fでスナップ撮影するときは、概ね初期設定のままです。理由としてはメーカーの初期設定でちゃんと写るように考えてあるはずだからです。

ですが今回はテスト的にダイナミックレンジを初期設定の100から400にして撮ってみました。

ちなみにダイナミックレンジとは、カメラで被写体を撮影したときの明るいところと暗いところの範囲の広さのことです。この範囲を超えて明るいところは白飛びし、暗いところは黒く潰れます。

初期設定の100にくらべて400にするとその範囲が広くなり、明るいところと暗いところのディティールが再現されるようになります。って今日まで使ったことないから、こんな適当な説明しかできません。

さてダイナミックレンジを400で撮ってみたところ、たしかに白飛びと黒潰れは緩和されました。上の写真の場合、影のところでもディティールが残っています。

比較用にダイナミックレンジ100でも撮っておけばよかったのですが、そこまで頭が回りませんでした。

撮った画像を見たところ、個人の感想としてちょっとのっぺりした印象を受けます。なのでやや立体感が弱くなる傾向があります。あと絵画のような作風になると感じました。

黒潰れしないということは強い影ができるのを和らげる効果があるので、日差しの強い日に花を撮るときや人物を撮るときに向いているのかな。

ただ陰影がパッキパキのハードでドラマティックな感じの作風にはならないので、普段使いは初期設定のダイナミックレンジ100のほうがいいかな~という感じです。

昔ポジフィルムを使ってた関係で狭いラチチュードに慣れているので、あまり広いダイナミックレンジはちょっと違和感があります。

できるだけ狙う絵によって、うまく使い分けたいですね。